
9月14日から16日、広島で開催された植物学会に参加して来ました。
口頭発表の人もポスター発表の人も白熱したディスカッションを繰り広げ、有意義な学会でのひと時になったことでしょう。
また、東山先生は学術賞を受賞されました。研究室メンバー一同、これからも研究に邁進していきたいと思います。
会場は平和記念公園内にありましたので、宿泊場所によっては、会場にたどり着くまでの間に原爆ドームなどを見ることもできました。原爆の恐ろしさを目の当たりにし、平和に暮らせていることのありがたみを実感しました(今の世を平和と言って良いのかは、議論の余地がありますが…)。
恒久の平和を願いつつ、研究に没頭できる環境に感謝して終わります。皆様、お疲れ様でした。
▲学会ロゴマーク。日本三景の宮島を彷彿とさせるオシャレなロゴですね!
▲原爆ドーム。負の遺産。鉛のような空がより一層、おどろおどろしい感じを醸し出しています。
▲平和記念公園。意味深な設計になっています。皆様は感じ取ることができましたか?
▲東山先生!学術賞受賞おめでとうございます。楽しい記念講演でした。
Copyright (C) Higashiyama laboratory All rights reserved.